カテゴリー: 覚えておきたい天皇・上皇


白河天皇とはー中学生が覚えておきたい天皇・上皇7


白河天皇

白河天皇(白河上皇)

 

しらかわてんのう

1053年~1129年

院政

 

教科書では、後三条天皇の後をついで上皇になり、摂政や関白をおさえて、院政を行った人物として紹介されています。

 

白河天皇後三条天皇の長男で、後三条天皇から譲位される形で天皇になりました。

白河天皇のきさきは藤原氏で、再び藤原氏による摂関政治が復活してしまう恐れがありました。

後三条天皇は藤原氏とは関係のない次男(白河天皇の異母弟)を皇太子にして、摂関政治の復活を防ごうとしました。

白河天皇自身も、後三条天皇同様に荘園の管理を強め、摂関政治をおさえようとしています。

 

しかし、後三条天皇が亡くなった後、白河天皇は後三条天皇の遺言をやぶり、自分の息子に天皇の位を譲ります。

堀河天皇(ほりかわ)はまだ8歳だったため、白河天皇は白河上皇として政治を行います。

これによって、藤原氏による摂関政治も復活します。

このとき白河上皇と藤原摂関家はうまくバランスを保って、政治を行っていきました。

そののち堀河天皇は成長すると、自身で政治を行いたいと望むようになりました。

当時の関白、藤原師通(もろみち)がこれを支持し、堀河天皇と藤原摂関家による政治体制になります。

このころ、仏教に信仰が深かった白河上皇は出家をし、政治から離れていました。

よって白河法皇とも呼ばれます。法皇(正式には太上法皇)とは上皇が出家した場合、そう呼ばれます。

 

しかし、藤原師通が急死し、さらに堀河天皇も亡くなってしまいます。

このとき国内に多くの問題を抱えていた状況を、その時の藤原氏では対処ができませんでした。

そして、白河上皇が再び政治を行うことになりました。

これによって白河上皇は大きな力を持つようになり、逆に藤原摂関家は大きく力を落とします。

白河上皇はその後も孫の鳥羽天皇、ひ孫の崇徳天皇の時代も院政を行い、77歳で亡くなりました。

 

 

中学生が覚えておきたい天皇・上皇一覧

 

スポンサーリンク

 

 

 

鳥羽上皇とはー中学生が覚えておきたい天皇・上皇8


鳥羽上皇

鳥羽上皇

 

とばじょうこう

1103年~1156年

続・院政

 

教科書では、白河上皇の次に院政を行った人物です。

鳥羽上皇没後、保元の乱と平治の乱という二つの内乱が起こったとあります。

 

鳥羽天皇白河上皇の孫で、父の堀河天皇が亡くなったため、わずか5歳で天皇になりました。

天皇在位中は白河上皇が院政を行い、崇徳(すとく)天皇に天皇の位を譲り上皇になっても、白河法皇が実権を握り続けました。

崇徳天皇は鳥羽上皇の子供ですが、本当の父親は白河法皇だったと言われています。

このことから鳥羽上皇は、崇徳天皇を遠ざけました。

そして白河法皇が亡くなると、鳥羽上皇が院政を行うようになります。

鳥羽上皇は白河法皇に近かった人たちを遠ざけ、自分の部下を重要な職につけました。

平清盛の父、平忠盛も重職につけており、このことが武士の地位を上げ、後の平家繁栄のきっかけになります。

 

鳥羽上皇は崇徳天皇を譲位させ、崇徳天皇の弟で崇徳天皇の養子になっていた近衛(このえ)天皇を天皇に即位させました。

このとき鳥羽上皇は近衛天皇を天皇の子としてではなく、弟として即位させ、崇徳天皇が院政を行えないようにしました。

(院政は、天皇の父か祖父が行うことになっていました。)

しかし、近衛天皇は若くして亡くなり、鳥羽上皇は孫で自身の養子となっていた後の二条天皇を、次の天皇にしようとします。

そのために二条天皇の父親(鳥羽上皇の第四皇子)を一時的に天皇にしました。この天皇が後白河天皇です。

そんな中、鳥羽上皇は亡くなり、この結果後白河天皇方と崇徳上皇方が対立、保元の乱につながっていきます。

 

このあたりは人間関係が複雑で、なかなかわかりにくいです。

これに藤原摂関家、平氏、源氏が加わりますが、似たような名前が多いため、さらにわかりにくくなります。

このあたりのことは大河ドラマ「平清盛」で詳しく描かれています(その複雑さから視聴率も悪かったですが・・・)。

 

 

中学生が覚えておきたい天皇・上皇一覧

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加