スポンサーリンク
カテゴリー
- 社会 (199)
- 歴史で知っておきたい戦争 (21)
- 覚えておきたい天皇・上皇 (13)
- 覚えておきたい徳川将軍 (8)
- 覚えておきたいテーマ別歴史 (18)
- 歴史で太字ではないけど知っておきたい用語 (52)
- 歴史で太字ではないけど知っておきたい人物 (44)
- 歴史で知っておきたい作品 (16)
- 知っておきたい中国史 (13)
- 知っておきたい歴史事件 (17)
- 知っておきたい能・狂言・歌舞伎 (3)
- アルファベット・漢字の略称 (4)
- 歴史教科書 新登場人物 (3)
- 地理 (1)
- 英語 (8)
- 国語 (2)
- 理科 (2)
- 中学・高校 (121)
- 東三河 (51)
- 愛知県公立高校入試 (22)
- 愛知県私立高校入試 (6)
- 愛知県高校入試で知っておきたい知識 (19)
- 知っておきたい中学・高校・大学・就職 (21)
- 定期テスト対策 (15)
- 職業 (42)
- 4年制大学を目指す職業 (32)
- 専門学校を目指す職業 (22)
- 高校卒業後就職を目指す職業 (11)
- 勉強にチョットだけ役立つドラマ・マンガ・ゲーム (11)
- いろいろな現代の歴史 (62)
- ビジュアル系の歴史 (12)
- 四天王の歴史 (6)
- ガンダムの歴史ー人物編 (8)
- お笑いの歴史 (36)
最近の投稿
- 2024年(令和6年度)愛知県公立高校入試問題 考察
- 東三河の主な高校の令和4年度(2022)第1回進路希望状況調査結果
- 令和4年度(2022年)愛知県公立高校入試問題Bグループ 考察
- 令和4年度(2022年)愛知県公立高校入試問題Aグループ 考察
- 愛知県令和3年度第1回進路希望状況調査結果ー東三河版・専門学科
- 愛知県令和3年度第1回進路希望状況調査結果ー東三河版・普通科
- 令和3年度(2021年)愛知県公立高校入試問題Bグループ 考察
- 令和3年度(2021年)愛知県公立高校入試問題Aグループ 考察
- 愛知県令和2年度第1回進路希望状況調査結果ー東三河版・専門学科①
- 愛知県令和2年度第1回進路希望状況調査結果ー東三河・普通科
プロフィール
管理者:DN
愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。
愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。
文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。
主に小中学生に指導もしています。
東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。
ドズル・ザビをわかりやすくージオン公国軍宇宙攻撃軍司令・中将
2019年5月11日
ガンダムの歴史ー人物編
No Comments
w.sanbongi
ドズル・ザビ
ジオン公国
ドズル・ザビは、ジオン公国公王・デギン・ザビの三男で、階級は兄・ギレンに次ぐ中将です。
軍においては宇宙攻撃軍司令で、ギレンやキシリアとは異なり、根っからの軍人気質で、政治にはあまり関与しませんでした。
身長は210㎝あり、顔じゅうに傷跡があるのが特徴です。ジオンの士官学校の学校長も務めています。
部下にはランバ・ラルや黒い三連星、シャア・アズナブルなどがおり、その能力を見抜く力もたけていました。
モビルスーツの開発にも参加していたと言われ、自身もザクなどに搭乗していたとも言われています。
また兄弟の中で唯一妻帯しており、妻はジオン士官学校に通っていたゼナ・ミアで、たいへんな愛妻家として知られています。
ルウム戦役においては、ジオン軍の戦力が連邦軍の3分の1だったにも関わらず、艦隊総司令として勝利に導いています。
部下の黒い三連星はレビル将軍を捕虜にし、シャアは戦艦5隻を沈め、「赤い彗星」と呼ばれる英雄となりました。
この勝利は前の会議において全艦隊で先発隊を叩くと偽装した、ドズルの作戦によるものが大きいです。
ルウム戦役後、宇宙要塞ソロモンを建設、ドズルはここにとどまり、ギレンやキシリアとは距離を置きました。
連邦軍によるソロモン攻略戦においては、ソロモンの司令官として指揮をとりました。
しかし連邦軍の2度によるソーラ・システムによる攻撃により、ソロモンのジオン軍は壊滅状態となりました。
これに対し、ドズルはソロモンの放棄を決定、自らは巨大モビルアーマー・ビグ・ザムで出撃しました。
その破壊力は圧倒的で、連邦軍のソロモン攻略の司令だったティアンム中将の戦艦を撃墜しています。
しかしホワイトベース隊のスレッガー・ロウとアムロ・レイによってビグ・ザムは撃破、ドズルは戦死しました。
なお、このときドズルは先に妻子を脱出させています。
このときの子がミネバ・ザビで、ザビ家直系の唯一の生き残りとして、その後の歴史にも登場してきます。
スポンサーリンク
関連記事