笑福亭鶴瓶とはーお笑いの歴史


笑福亭鶴瓶

笑福亭鶴瓶

 

1951年12月23日生まれ

お笑い第二世代

 

 

笑福亭鶴瓶はつるべえではなく、つるべと読みます。吉本興業と並ぶお笑い二大事務所の1つ、松竹芸能の代表的人物です。

当初はアフロヘアでしたが、今はM字の額で細いタレ目、マルメガネを特徴として、描かれます。

「鶴瓶師匠」「べーさん」と呼ばれ、BIG3に次ぐ大御所です。

大御所でありながら、いじられキャラで、そこが親しまれているところでもあります。

とんねるず木梨憲武ダウンタウン松本人志ナイナイ岡村隆史はなりたい人物として、笑福亭鶴瓶を挙げています。

 

京都産業大学の学生時代に、清水国明、原田伸郎らとフォークソンググループ「あのねのね」でデビューしています。

その後、大学は中退、6代目笑福亭松鶴に弟子入りし、鶴瓶の名で落語家になります。

テレビタレントとして、一度東京に進出しますが、失敗、大阪に戻り、再び人気を得たことから再度東京に進出します。

しかしビートたけしの番組に完敗し再び失敗かと思われましたが、「笑っていいとも!」のレギュラーになり、人気を得ます。

 

交友関係が広く、志村けんタモリビートたけし明石家さんまウッチャンナンチャンとは共演も多いです。

タモリと共に「笑っていいとも!」を支えた功労者で、所ジョージや明石家さんまが降板しても鶴瓶は最後まで続けています。

「笑っていいとも!」が終わることを全国に伝えたのも、笑福亭鶴瓶でした。

第3世代では、ウンナンとの共演が特に多く、「いろもん」「投稿!特ホウ王国」「新春 鶴瓶大新年会」などあります。

笑福亭鶴瓶はウンナンのことを、身内のようなものと語っていました。

内村光良は、よくあこがれない人物と冗談で発言しています。

 

現在も「鶴瓶の家族に乾杯」「ザ!世界仰天ニュース」「A-studio」など多くのレギュラー番組を抱えています。

俳優としてもブルーリボン主演男優賞や、キネマ旬報賞主演男優賞などを受賞しています。

2000年代からは落語家としての活動にも力を入れており、その落語スタイルは「鶴瓶噺(つるべばなし)」と呼ばれます。

 

 

お笑い第二世代とはーお笑いの歴史

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加