学校事務職員に中学生がなるには


学校事務職員

学校事務職員

 

小学校、中学校、高校、大学などで、

事務や管理をする仕事です。

 

 

学校事務職員になるには、公立なら地方公務員の採用試験を、私立なら各学校の採用試験に合格する必要があります。

公立の場合は、学校の先生と同じように、異動があります。私立は基本的には、ずっと同じ学校で働きます。

資格は必要ありません。男女ともにいますが、女性が比較的多い職種です。

 

特に学生なら、学校事務職員の存在はよく知っているかと思います。

ただ実際どんな仕事をしているかというと、知らない人も多いかと思います。

学校によって異なりますが、通常は、備品や施設の管理、証明書の発行、お金の管理などをしています。

先生たちと協力しながら、学校説明会や入学試験の準備をしたりなどもします。

学校の大きさによっても異なり、中学校など、1人しか学校事務職員がいないところもあります。

一方、大学などは多くの職員が専用の建物で働き、細かく仕事が分かれている場合が多いです。

 

受験資格は、高校卒業以上を対象にした場合が多いようです。大学卒の方が、やや選択肢が広がるようです。

よって、高校は好きなところでいいかと思います。

書類の作成にパソコンが使える必要があったり、ビジネスマナーも必要なので、商業科などを選択してもいいかと思います。

普通科に行った場合も、文系・理系好きなコースで構いません。特に有利となるような学部・学科はありません。

地元の私立大学の職員などになりたい場合は、その大学を目指すのもいいかと思います。

 

学校事務職員は、それほど採用数が多い職種ではありません。

その年や地域によっても違いますが、倍率は10倍を超えることもあり、比較的人気の高い職種です。

また基本的に学歴は問わない職業ですが、働くところが学校である以上、ただ事務仕事をしていればいいわけではありません。

子どもや保護者に対応する能力や、学校に対する知識が求められます。学校が嫌いでは、なかなか務まらないかと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加