令和3年度(2021年)愛知県公立高校入試問題Bグループ 考察


令和3年度(2021年)愛知県公立高校入試問題Bグループ 考察

 

国語

例年と同じ出題パターンで大問4は漢文でした。Aグループが古文、Bグループが漢文とよくあるパターンの出題のされ方でした。

現代文のジャンルは、最近出題の少ない物語文が出題されました。

語彙の問題は「遂げた」「散策」「余韻に浸る」でした。

数学

今年のAグループ、同じ出題のされ方で、配点も同じ、大問1が10点 大問2が7点 大問3が5点でした。

大問1が例年と違い10点の配点でした。

社会

例年同様、大問1.2が歴史、大問3が日本地理、大問4が世界地理、大問5.6が公民でした。

歴史の配点が多く8点でした。

過去主流だった図の書きこみ問題は今回もなく、最近の傾向である歴史で短い記述が出題されました。

語句を書く問題は「為替」「平等」でした。語句は公民で問う傾向がずっと続いています。

理科

例年通り、大問1がジャンル問わずで2問、大問2が生物で4問、大問3が化学で4問、大問4が物理で4問、大問5が地学で4問です。

最後に、大問6がジャンル問わずで2問の計20問になります。

生物は動物、化学は水溶液、物理は電流、地学は地震でした。

物理がAグループ同様、電気系の問題でした。

Aグループ同様語句を問う問題は出題されませんでしたが、記述問題がありました。

英語

出題形式は例年通りです。ただ内容自体は例年より簡単に感じました。

並べかえに日本語がない状況も変わりありません。

毎年1問出る動詞の変化の問題が、3人称単数現在形のsでした。

長文の内容一致をすべて選ぶ問題は、2つが正解でした。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加