中学3年生が公民で第3回定期テストまでに覚えておきたい7つのこと


公民第3回

中学3年生・第3回定期テスト(中間テスト)・公民ー人権と日本国憲法

 

教科書は東京書籍の『新しい社会 公民』を参考にしています。

太字の語句は同様に太字にしてあります。

 

 

① 人権の歴史を覚える。

・1215年ーマグナ・カルタ 1689年ー権利章典 1776年ーアメリカ独立宣言 1789年ーフランス人権宣言。

 1889年ー大日本帝国憲法 1919年ーワイマール憲法 1946年ー日本国憲法 1948年ー世界人権宣言。

・ロック・統治二論、モンテスキュー・法の精神、ルソー・社会契約論。

 

② 日本国憲法について覚える。

・1946年11月3日公布、1947年5月3日施行。

国民主権平和主義基本的人権の尊重の三つを基本原理とする。

・憲法は、国の基礎となる最高の決まり(最高法規)であり、憲法に反する法律や命令は無効となる。

 

③ 天皇の地位を覚える。

天皇は、日本国と日本国民統合の「象徴」。

・内閣の助言と承認のもと、憲法の定める国事行為のみ行う。

 

④ 平等権を覚える。

・男女平等ー1985年・男女雇用機会均等法、1999年・男女共同参画社会基本法

・障がいのある人への配慮ー障害者基本法バリアフリーノーマライゼーション

 

⑤ 自由権を覚える。

精神の自由ー①思想・良心の自由 ②信教の自由 ③集会・結社・表現の自由 ④学問の自由。

・身体の自由ー①奴隷的拘束からの自由 ②法廷手続きの保障、罪刑法定主義 ③逮捕、捜索 ④刑事手続きの保障。

経済活動の自由ー①居住・移転・職業選択の自由 ②財産権の保障。

 

⑥ 社会権を覚える。

生存権ー憲法第25条「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」ー生活保護法。

教育を受ける権利教育基本法

労働基本権(労働三権)-団結権(組合を作る権利)、団体交渉権(使用者と交渉する権利)、団体行動権(ストライキ)。

 

⑦ 公共の福祉と国民の義務を覚える。

公共の福祉ー個人の利益をこえ、ときにそれを制約する社会全体の利益。

勤労の義務子どもに普通教育を受けさせる義務納税の義務

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加