尚氏とはー琉球王国の王家で尚巴志・尚泰を知っておきたい


尚氏

尚氏

 

しょうし

室町時代

教科書は太字ではない

 

中学の教科書には、沖縄島を統一し、首里を都とする琉球王国を建てた一族(人物)として出てきます。

 

尚氏は、約450年間続いた琉球王国の王家です。琉球王国を作ったのは、尚巴志(しょうはし)と言う人物です。

当時沖縄島には、北山・中山・南山と3つの王国に分かれていました。

そのとき佐敷(さじき)と言う場所の按司(あじ・豪族のこと)だった尚巴志が中山を滅ぼして、中山王となりました。

その後、北山・南山と滅ぼして、首里に王府を置く、琉球王国を建国しました。

尚巴志は那覇の港を整備し、琉球船を使った明・日本・朝鮮・東南アジアとの交易で繁栄しました(中継貿易)。

 

尚巴志の孫にあたる第6代・尚徳王が、無理な遠征を行ったため、政権が崩壊します。

尚徳王の死後、クーデターが起き、重臣であった尚円王(しょうえんおう)が即位しました。

よって、血縁がかわるため、このクーデター以前を、第一尚氏、クーデター後を、第二尚氏ともいいます。

1609年、日本は徳川氏の世となり、琉球王国は薩摩藩に攻められました。

こうして第二尚氏第7代・尚寧王(しょうねいおう)のとき、薩摩藩に事実上支配されるようになります。

そのような中でも、清にも朝貢を続け、日本と中国、両方の国の支配下にあるような存在になっていました。

 

1850年代に入ると、ペリーの黒船が来航、不平等条約を結び、那覇を開港しています。

このような状況下で、王国であり続けましたが、1872年、琉球藩となり、最後の琉球国王・尚泰は華族となりました。

明治政府は尚泰(しょうたい)に清との関係を絶ち、東京に来るよう命じましたが、これに抵抗する姿勢を見せています。

さらに1879年、琉球処分により、琉球藩は廃止とされ、沖縄県が設置されました。

尚泰は東京に移住させられ、他の藩主同様、侯爵(こうしゃく)としての地位を与えられています。

なお女優で沖縄出身の比嘉愛未(ひがまなみ)は、琉球王朝の末裔(まつえい)だとかつてニュースになったことがあります。

 

室町時代ー歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加