郵便局で中学生が働くには


郵便局員

郵便局で中学生が働くには

 

郵便物を届けたり、

郵便局内で働く仕事です。

 

 

郵便局で正社員として働くには、現在郵便局は郵政グループという一般企業なので、採用試験を受けて入ります。

特に資格は必要ありませんが、バイクの免許は仕事上、取得しておいたほうがいいです。

郵政グループは、「日本郵便」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の3つの事業を行っています。

 

資格は必要ありませんが、大学院・大学・短大・専門学校を卒業している必要があります。

さらに将来管理をする立場になるために総合職として働くには、大学院か大学を卒業している必要があります。

高校を卒業後、郵便局で働きたい場合は、まずアルバイトや契約社員になり、そこから正社員になる方法もあります。

 

基本的には高校は普通科を目指すのがいいかと思います。

文系・理系問わず採用していますが、経済学部や経営学部などの文系出身者が多いです。

ただ、「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命」の総合職は数理的な知識を持っていることが、応募資格に含まれています。

具体的には、金融工学、数学、物理学、統計学、経済学、情報科学などと応募資格に記載してあります。

もし郵政グループのこれらで働きたいと考えているなら、理系に進んでおいたほうがいいかもしれません。

 

現状、郵便局の正社員の採用はそれほど多くないとありました。

また入社に必要な資格は特にありませんが、業種によっては資格が必要なものもあるので、入社後取得します。

郵便局の仕事というと、配達業務、窓口業務ですが、それだけではありません。

営業マンのような仕事もあります。よって入ってみるとイメージと違って、離職する人も少なくないようです。

また、一般企業になって昔より、保険の契約数や年賀状の販売目標(いわゆるノルマ)がきついという記事もありました。

かつては公務員だったので、年配の人でいまだに安定した職業だと思っている人もいますが、現状は違います。

 

 

 

職業一覧① …に中学生がなるには

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加