あなたごのみの三本木

中学生の勉強・高校受験にチョットだけ役立つブログです。

春秋・戦国時代、秦とはー歴史で中学生が知っておきたい中国史


春秋・秦

春秋・戦国時代、秦

 

しゅんじゅう・せんごくじだい、しん

始皇帝

日本:縄文~弥生

 

春秋・戦国時代は名前が出てくるぐらいで、中学の教科書では、ほとんど触れられていません。

春秋の五覇戦国の七雄などが出てくるため、歴史好きにはおもしろいところで、この時代はいくつか作品化されています。

特に戦国の七雄の斉(せい)・楚(そ)・燕(えん)・韓(かん)・魏(ぎ)・趙(ちょう)・秦は知っておきたいです。

今では漫画「キングダム」が有名かと思います。主要登場人物の1人、政(せい)が後の始皇帝です。

このころ鉄製農具が使用されるようになり、刀銭や布銭などの青銅貨幣が出現しました。

 

諸子百家(しょしひゃっか)と呼ばれる人たちが登場するのも、この時代です。

教科書では、儒学孔子のみ登場しますが、他にも墨子、老子、孟子、荀子、荘子などいます。これを諸子と言います。

儒家、道家、墨家(ぼっか)、名家、法家、陰陽家(いんようか)、兵家、縦横家(じゅうおうか)などを百家といいます。

 

 

は、戦国の七雄の一つで、始皇帝が初めて中国全土を統一、教科書でも7行に渡って、記述があります。

わずか15年で滅びたことを考えると、なかなかの記述量です。

 

秦の初代皇帝は政(せい)で13歳で王に即位、そのころは呂不韋(りょふい)が実権を握っていました。

呂不韋失脚後、政が自ら政治を行うようになり、中国を統一、初めて皇帝(始皇帝)を名乗りました。

首都は咸陽(かんよう)で、現在の西安付近になります。

教科書に載っているように文字や長さ、重さ、容積の基準、および貨幣の統一を行っています。

郡県制を施行し、儒家を弾圧しました(焚書坑儒・ふんじょこうじゅ)。

北方の遊牧民侵入のための万里の長城を修築し、つなげました。

二代目皇帝のとき、陳勝・呉広の乱(ちんしょう・ごこうのらん)や劉邦項羽の登場により滅亡します。

 

 

中学生が知っておきたい中国史一覧

 

スポンサーリンク


 

 

 

中学社会・公民のアルファベットの略称


公民

中学社会・公民のアルファベットの略称

 

 

歴史地理で出てきたものは省略してあります。

 

 

BRICS  Brazil Russia India China South Africa

ブラジル ロシア インド 中国 南アフリカ共和国の新興5か国

CSR   Corporate Social Responsibility

企業の社会的責任

EPA   Economic Partnership Agreement

経済連携協定

GDP   gross domestic product

国内総生産

ICT     information and communication technology

情報通信技術

NAFTA  North American Free Trade Agreement

北米自由貿易協定

NPO          Nonprofit Organization

非営利団体

ODA   Official Development Assistance

政府開発援助

TPP   Trans-Pacific Partnership

環太平洋経済連携協定

UNESCO   United Nations Educational,Scientific and Cultural Organization

国連教育科学文化機関

UNHCR  United Nations High Commissioner for Refugees

国連難民高等弁務官事務所

UNICEF  United Nations International Children’s Emergency Fund

国連児童基金(略称は改称前の国連国際児童緊急基金からきている)

WHO   World Health Organization

世界保健機関

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加