中学生が知っておきたい公立高校と私立高校


中学生が知っておきたい公立高校と私立高校

 

公立と私立の違いは、まずその経営システムの違いにあります。

公立は都道府県または市が、運営しています。県立も市立も公立です。私立は個人が運営しています。

公立は税金によってその運営の多くを支えられていますが、私立には基本的にはありません。

よって授業料などに差が出てきます。私立高校の場合、公立高校の2.5倍くらい授業料などに費用が掛かります。

ただし特待生制度などを使って、かなり軽減できる場合もあります。

 

公立は税金で成り立っているため、簡単に設備を新しくはできません。見た目がかなり古く見える学校も、多数存在します。

よく言われるのが、エアコン、トイレの違いです。ただこれらは一概に公立、私立だからとは言えないところもあります。

私立は他と違った面を見せていかないと、経営が成り立たないため、公立にはない施設を持った学校も存在します。

公立もそうですが、私立は特にイメージも大切なため、スポーツに力を入れているところも多いです。

私立では、スポーツや芸能などの活動に考慮したクラスを持っている高校もあります。

部活動なども、公立にはない部活動があったり、遠征があったりもします。修学旅行も海外に行く高校もあります。

 

習うことは、公立では中学ほど均一ではありませんが、普通科か専門学科の違い以外は、基本的には同じようなことを学びます。

私立も多くの学校は基本的に公立と大きく変わらないですが、学校によって特色のある授業をしているところもあります。

私立ではキリスト教や仏教を母体にした学校もあります。ただそれを気にして入る学生は多くはないとは思いますが。

私立は地元の私立大学と関係性がある場合も多いので、地元の大学に確実に入りたいなら、私立の方がいいとも言えます。

先生は公立の場合、中学と同様、春に異動があるので、先生で高校を選ぶのは難しいかもしれません。

これに対し、私立は異動がありません。よって部活動などで気に入った先生がいれば、ずっと見てもらえる可能性が高いです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加