清とはー歴史で中学生が知っておきたい中国史


清

 

しん

ヌルハチ

日本:江戸~明治

 

清は日清修好条規や日清戦争と日本との関係も深いことから、教科書では5回に渡り登場します。

 

はもとは後金という国で、女真族ヌルハチがかつてあった金という女真族の国を後継するという形で建国されました。

しかしヌルハチは明との戦争中に亡くなり、その息子のホンタイジが皇帝を名乗り、国名を清と改めました。

そのホンタイジも中国を統一する前に亡くなり、翌年農民反乱のリーダー李自成(りじせい)が明を滅ぼします。

この李自成を清と明の将軍だった呉三桂(ごさんけい)が破り、6歳の皇子が皇帝(順治帝・じゅんちてい)になりました。

全盛期は康熙帝(こうきてい)、雍正帝(ようせいてい)、乾隆帝(けんりゅうてい)の時代です。

このとき、その領土は中国史上最大となりました。

 

女真族は辮髪(べんぱつ)という独特の髪型をしています。

女真族は少数民族ですが、女真族と漢民族を同じ数だけ採用する方式で、うまく統治していきました。

清は大帝国へと成長していきますが、ヨーロッパとの貿易は広州1港に制限していました。

これによって、イギリスとの関係が悪くなります。

そして、林則徐(りんそくじょ)のアヘン取り締まりをきっかけに、清対イギリスのアヘン戦争がおこります。

 

その後、清仏戦争、日清戦争と敗れたため、清を倒そうという漢民族の独立運動がおこります。

このころの清は、中国三大悪女で有名な西太后(せいたいごう)が権力を握っていました。

そして革命運動は民衆の支持を受け、その中心人物孫文(そんぶん)を臨時大総統とする中華民国が成立します。

清の軍の実力者・袁世凱(えんせいがい)が、最後の皇帝、宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)を退位させ、清は滅びます。

溥儀の人生を描いた映画「ラストエンペラー」(1987年)は、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞しています。

 

 

中学生が知っておきたい中国史一覧

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加