文系の大学とはー中学生が知っておきたい知識


文系の大学とはー中学生が知っておきたい知識

 

普通科高校に進んだ場合、多くの高校では高2になると、文系コース、理系コースに分かれます。

選んだコースによって、受験する大学も絞られてくるので、大事な選択です。

では、文系の大学、理系の大学でどのようなことを学ぶのか、ここでは大枠の文系の大学について解説していきます。

 

高校で文系コースを選択すると国語、英語、社会を中心に勉強します。

大学の場合、文系といってもさまざまなことを学びますが、大きく分けると2つの系統があります。

1つは人文科学系統で、学科名でいうと文学、史学、語学、心理学、哲学、人間科学、文化学などがあります。

人間そのものや文化、ことばなどを追求していきます。高校で学んだ教科の、さらに先を研究するようなところも多いです。

ただ社会に出て、仕事に直結させることができない学科が多いので、昔から就職に不利と言われやすいです。

しかし実際は、人間を相手にする職業を中心に、幅広く活躍しています。先生と呼ばれるような職業につく人もいます。

IT業界など理系の就職先のように思われますが、人文科学系統出身者も多数、活躍しています。

 

もう1つは社会科学系統で、学科名でいうと法学、政治学、経済学、経営学、商学、社会学、福祉学などがあります。

人文科学系統と比べると、数学などの知識が必要になる学科も存在します。理系コースから社会科学系統に入る人もいます。

文系の中でも実学的な要素の強い学科が多く、よって就職に有利な系統です。サラリーマンを多く輩出しています。

文系、理系を含め、大学生全体の3分の1近くは、この社会科学系統の学生になります。

 

学科にもよりますが、理系と比べると自由にできる時間が多いため、サークル活動やアルバイトに打ち込む人も多いです。

理系と違ってあまり授業に出席しなくても、何とかなってしまう学校もありますが、そのような生活は当然おすすめしません。

 

 

理系の大学とはー中学生が知っておきたい知識

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加