古代文明ー歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語


古代文明

古代文明ー歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語

 

※青字はクリックすると、別ページに詳しい説明があります。

※太字は教科書の太字の語句です。

 

 

アフリカ  もっとも古い人類の祖先である猿人が、約700万~600万年前に出現した場所。

国     農耕・牧畜の発達により、食料をめぐる争いが起こるようになり、強い集団が弱い集団を従えて誕生した。

ナイル川  紀元前3000年ころ、エジプト文明が発生した場所。太陽暦象形文字が発明される。

ピラミッド 巨大な石を四角錐の形に積み上げたもの。国王の墓と言われているが、何のために作られたのかはわかっていない。

      どうやって作ったかもいろいろな説がある。最も大きいものはギザにあるクフ王のピラミッド。

チグリス川・ユーフラテス川  紀元前3000年ころ、メソポタミア文明が発生した場所。楔形文字が発明される。

太陰暦    太陽暦が太陽の動きを基準にする暦なのに対し、太陰暦は月の動きを基準にする暦。メソポタミア文明で発明。

インダス川  紀元前約2500年ごろ、インダス文明が発生した場所。紀元前1500年ころアーリヤ人が後のカースト制度を作る。

モヘンジョ・ダロ  上下水道、お風呂、水洗トイレなどがあったと言われる都市遺跡。突然滅亡している。

インダス文字    インダス文明で発明された文字。約400字が発見されているが、いまだ解読されていない。

黄河     紀元前16世紀ごろ、中国文明が発生した場所。青銅器や漢字のもととなる甲骨文字が発明される。

万里の長城  北方の遊牧民族の侵入を防ぐため、始皇帝が築くいた長い壁。今あるものは明の時代に作られた。

兵馬俑    兵士や馬の形をしたもので、死んだ人といっしょに埋められた。始皇帝陵に残るものを指す場合が多い。

スパルタ   地中海にアテネなどとともにつくられた都市国家。スパルタ教育という言葉はここから来ている。

ローマ帝国  都市国家ローマが、地中海を囲む地域を統一してできた国。浴場や闘技場(コロッセオ)があった。

コーラン   ムハンマドが始めたイスラム教の経典。唯一の神アラーの言葉をまとめたもの。

三大宗教   仏教シャカ、経)、キリスト教イエス、聖書)、イスラム教ムハンマド、コーラン)のこと。

       ヒンドゥー教徒の方が仏教徒よりが多いが、ヒンドゥー教は主にインドでのみ信じられているため含まれない。

 

 

奈良時代-歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語

古墳時代・飛鳥時代ー歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語

縄文時代・弥生時代-歴史で中学生が太字ではないけど知っておきたい用語

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加