カテゴリー: 歴史で太字ではないけど知っておきたい人物


北条泰時とはーおばは北条政子の3代執権


北条泰時

北条泰時

 

ほうじょうやすとき

1183年~1242年

 

 

教科書では、評定と呼ばれる会議を設けてこれを制度化し、1232年に御成敗式目を定めた人物として紹介されています。

 

北条泰時は、初代執権北条時政の孫で、北条氏による執権政治を確立させた鎌倉幕府の3代執権です。

人間的にも優れた人物として評価されることが多く、エピソードも数多く残されています。ただし、実話でないものもあります。

承久の乱では、幕府軍の総大将としておじの北条時房とともに、後鳥羽上皇の軍を破っています。

このときおじの北条時房とともに、朝廷の監視機関として新しく設置された初代六波羅探題となっています。

 

父である2代執権北条義時の急死により、おばの北条政子が長男の北条泰時を3代執権に就任させました。

その後北条政子も亡くなり、北条泰時は源氏や北条氏個人による独裁的な政治からの脱却をはかります。

まず、執権の補佐役として連署(れんしょ)を新設、公的な文書には、執権と連署の二人の名前を必要としました。

合議制を取り入れ、その中心の役職は評定衆と呼ばれました。

北条氏、大江氏、清原氏などから11人の重臣が任命されました。

鎌倉幕府の決定は、執権・連署・評定衆によって決められ、その会議を評定(ひょうじょう)といいます。

 

さらに日本最初の武家のきまり(武家法)である、御成敗式目を定めました。

1232年、貞永元年に定められたことから、貞永式目とも言います。

御成敗式目は、長きにわたり武士の法律の見本とされました。

51か条からなり、武士の社会での慣習や、源頼朝時代の先例(右大将家之例)を基準としました。

御成敗式目の精神・目的を京都にいる弟・北条重時に送った手紙が存在し、これは「泰時消息文」と言われています。

また、このとき長雨や大風雨などによる凶作になり、京都では道端で餓死する人がでてきました(寛喜の大飢饉)。

こうした社会不安も、御成敗式目を定めた理由であると考えられています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

北条時政とはー北条政子の父で初代執権


北条時政

北条時政

 

ほうじょうときまさ

1138年~1215年

教科書は太字ではない

 

中学の教科書では、源頼朝死後、有力な御家人をまとめて幕府の実権を握った人物として、紹介されています。

 

北条時政(ほうじょうときまさ)は、源頼朝の妻・北条政子の父で、初代執権となった人物です。

もともとは平治の乱に敗れ、伊豆に流された源義朝の長男の源頼朝を監視する役目でした。

しかし、娘の政子が頼朝と仲良くなったことから頼朝を支えていくこととなります。

頼朝挙兵の際には、中心となって参加しています。

源頼朝の弟・源義経を追討するための守護地頭の設置は、北条時政が後白河法皇(後白河上皇)に認めさせています。

そして、京都の治安維持、朝廷と幕府の交渉などの目的を持って設置された京都守護になりました。

 

源頼朝死後は、息子の源頼家が2代将軍となります。

その専制を抑えるため、有力御家人による十三人の合議制がとられました。

北条時政は、息子の北条義時(のちの2代執権)とともに、そのメンバーとなっています。

源頼家の代には、頼家の妻の父、比企能員(ひきよしかず)が力を持つようになり、北条氏と対立します。

比企能員は北条氏追討を計画しますが失敗、頼家の長男とともに殺されました。

頼家も将軍を降ろされ、伊豆修禅寺(しゅぜんじ)に追放、のちに暗殺されました。

時政は頼家の弟、源実朝を3代将軍とし、鎌倉幕府の政務を行う機関・公文所(政所)の別当(長官のこと)となりました。

その権力は実朝や頼朝時代からの公文所別当・大江広元を超える存在となり、時政は初代執権として完全に実権を握りました。

 

その翌年、源実朝の殺害も計画しますが失敗、このとき北条政子や北条義時とも対立していたため、鎌倉を追放されました。

そのまま政治からは引退し、復帰することもなく78歳で亡くなりました。

執権政治を作った人でありますが暗殺なども企てているため、子孫からはいなかった存在として扱われることもあったようです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加