消防士に中学生がなるには


消防士

消防士に中学生がなるには

 

 

火事の際、火を消したり、

人命救助する仕事です。

 

消防士になるには、採用試験に合格する必要があります。女性もいますが、現状、ほとんどが男性です。

消防士と似たような名前の職業に、消防団員、消防官があります。

消防団員は、それ自体を職業としているわけではなく、普段は別の仕事をして火事が起きたときに出動します。

消防官は、消防士と同じ意味として使われますが、消防士が公式な言葉になります。

 

消防士というと、消防車に乗って火事の火を消しに行くイメージがあります。

しかし、救急車に乗って、病院などに病人、けが人を運ぶ場合の方が圧倒的に多いようです。

他にも小学校での防災訓練の指導や、そもそも火事が起きないように指導する仕事もあります。

 

消防士には、どの学歴でもなれるようです。

高校卒か、大学卒かで受ける試験が異なりますが、仕事内容は基本的には同じです。

ただし、多くの一般の会社もそうですが、大学卒で入ったほうが、管理職につける可能性は高いようです。初任給も違います。

明確に消防士になりたいことが決まっているなら、消防士の専門学校もあります。よって高校は普通科を選びます

職業上、当然ですが、身体能力が高くないといけないので、運動部へ入ります。身体能力だけでなく、体力も必要です。

大学で習ったことが直接活かせるような職業ではないので、学科は好きなことが学べるところを選んでいいかと思います。

ただ実際消防士になるには、かなり高い倍率なようなので、試験のために予備校に通う人も多いようです。

 

採用試験に合格後は、半年間、消防学校に行って必要な知識や、道具の使い方を学びます。

それ以降、仕事の幅を広げるために、さまざまな資格を取ることができます。

救急車には「救急救命士」の資格を持った人が必要になります。他にも「消火設備士」や「防火管理者」などの資格もあります。

レスキュー隊で活躍する人もいます。なるには、入隊試験があるようです。

 

 

 

 

 

職業一覧① …に中学生がなるには

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク








プロフィール

管理者:DN

愛知県豊橋市三本木町の某個別指導塾・塾長です。

愛知県田原市生まれ、豊橋市育ち。

文学部史学科卒のため、歴史ネタが多くなります。

主に小中学生に指導もしています。

東三河の方で、教室に興味のある方はこちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。塾ではない形で指導を希望される方も、一度ご相談ください。あなたから新しい指導の形が見つかるかもしれません。

 

友だち追加